登山記
お盆休みに富士山最大の側火山、宝永山に登ってみた。 宝永山は2年前にブラタモリで放映されて以来、一度行ってみたかった場所。 できれば富士宮口から富士登山を兼ねて登ってみたかったが、今回は時間が取れず、宝永山だけ日帰りすることにした。 ただ気に…
秋は登山の季節。 今回は奥多摩に行くことにした。 奥多摩は何度も行ったことがあるが、登山で行くのは初めてである。 初心者向けの山はいくつかあるが、その中でも人気が高い川苔山に行くことにした。 標高1363mとさほど高くはないが、登山道の標高差は1000…
5月は登山の季節。 今年は娘の習い事などで週末あれこれ忙しそうだったので、例年になくゴールデンウィークの天気が良かったので連休中に出かけることにした。 奥多摩に行くか、丹沢に行くか、はたまた違うところへ行くかと悩んだが、丹沢の鍋割山へ行くこと…
11月は登山の季節。ちょうど16日、嫁と子どもたちが出かけるということなので、山へ行くことにした。 どこに行くかは悩んだが、そんなに遠くはいけないのと、だいぶ211系が幅を利かせていよいよ115系が貴重な存在となってきた中央線沿いに行きたい(笑)とい…
新緑の季節。この時期を逃してはいかん!ということで、丹沢の表尾根を縦走することにした。前回登ったひたすらキツイ尾根を登り続ける大倉尾根に比べ、眺望の良さから人気があり、とても楽しみだ。 www.tamazo-diary.net 5月17日(土)。朝5時前におき、6時…
紅葉の季節。 気づけば夏に富士山に行って以来山にはすっかりご無沙汰だったので、山に行くことにした。登山に関しては大先輩の親を誘ったところ、景信山へ行こうということだったので、早起きして出発。 11月24日(日)。集合は高尾8:15ということなので、…
富士登山の練習の仕上げは丹沢の雄、塔ノ岳。 標高は1491mと高くはないが、メインルートの一つ、大倉尾根ルートは、標高差1200mもある。富士山の富士宮口の標高差が1300mなので、富士登山に匹敵するほどあるのだ。しかも途中で山小屋に泊まる富士登山と違っ…
富士登山の練習に大山へ行くことにした。 大山は標高1252m。途中まではケーブルカーもあり、比較的初心者向けではあるが、大山ケーブルバス停からケーブルカーに乗らずに登ると高低差は940m以上とそこそこあり、練習にはうってつけである。 が、難点は東京東…
今日の五合目からは山頂方面も時折望むことが出来た。 お土産を急いで買い、11:40発のバスに乗る。 結構並んでいたが、観光バスタイプだったので補助いすも使って全員座るも、積み残しは出ていた模様。もう少し輸送力を増やしてくれないものですかね。 最初…
www.tamazo-diary.net の続き。 7:19に山口屋本店前を出発し、下山します。 吉田口は登山道と下山道は分かれており、下山道はブルドーザーの荷揚げ道を兼ねている。 登山道は急な岩場もあったが、下山道は柔らかい砂礫の道がつづら折りとなってずっと続く。…
www.tamazo-diary.net の続き。 最初の予定では頂上でご来光を見ればそれで満足で、後は降りるもよし、お鉢巡りをするもよし、と思っていたのだが、ご来光は本当に疲れも高山病も一気に吹き飛ばすもので、よし最高峰に行こう!と思いお鉢巡りをすることにし…
www.tamazo-diary.net の続き。 8月19日。 右隣の女子3人組が12時過ぎに起きて支度を始めたので、もう寝れなくなった。 外に出るとまだ人はまばらで、今出れば渋滞とは無縁なのだが、ここから山頂まではわずか1.3キロ。2時間もあれば着くので早く出ても仕方…
www.tamazo-diary.net の続き。 今日の目的地は標高3400mの八合目トモエ館。所要時間目安は休憩抜きで5時間程度のようなので、18時到着を目標にしようと思う。 標高2305mの富士スバルライン五合目との標高差は1100mほどと塔ノ岳よりは低いので、高山病の心配…
日本人の誇り、富士山。 いつ山頂に行ってみたい!と思い始めたのかは今となってははっきり覚えていないが、飛行機から見下ろす富士山の美しい姿に惚れたこと、そして、ちょっと大げさだがこれまでの人生を振り返り、何も達成感のあることをしてないなぁと思…
夏に中央線界隈に行き、突然ではあるが山の景色に魅せられたので、山を攻めてみることにした。 最終目標は富士山にしようと思うが、もちろん登山シーズンは終わってしまったので、来年までじっくり練習しようと思う。そんなわけで、涼しくなりかつ紅葉シーズ…