那覇空港は3連休最終日だけあって結構混雑していた。
いくつかお土産を買い、せっかくもらったサクララウンジ改修にともなう喫茶券を消費しに店に行く。
なぜか娘の分も含めて2枚もらったので…
まずA&Wへ行って娘用のポテトを頼み…
さらにいつもの空港食堂へ行き、ソーキそばとブルーシールアイスを注文。
さすがに昼食のステーキが消化しきれてなくておなかいっぱいであったが、元修行僧としては、そして今回まだ沖縄そばを食べてないこともありここは食べずにはいられまい(苦笑) 4か月ぶりのソーキそばを美味しくいただきました。
復路は那覇18:40発のJL918便。機材は往路と同じB777-300・JA8944号機。 大混雑のゲートを尻目に、優先搭乗で機内へ。いやはや、JGC取っておくとストレスがないね…。
座席は12時間前に確保したクラスJである。案の定空席待ちは種別Sしか呼ばれてなかったので、早起きして良かった、が、ずっとクルマを運転していたこともあり、とにかく眠いですわ…。
JL918便は搭乗客が多かったこともあり、定刻よりも遅れ18:49にプッシュバック。 後ろの方は見てないが、普通席のキャンセル待ちも呼ばれていたのでほぼ満席のようだ。
JL918便はRWY36から離陸。今日は嘉手納基地の高さ制限もないようで、ぐんぐん那覇市街を見下ろしながら高度を上げていった。 さよなら沖縄。また来ます。
その後は娘のお守りをWi-Fiプログラムに任せ(すいません…)ずっと爆睡…。
ジェット気流にも押され、2時間かからずに羽田空港が近づいてきた。
木更津市街を右に見ながら、少し遅れを戻し20:56に羽田空港に到着。
ずっとキャリーバッグに入れっぱなしだった冬用の服を着こみ、21:10発のリムジンバスで帰る。 幸い風が収まっていたのでそこまでの寒さではなかったが、暖かな沖縄の風が懐かしい…。
1泊2日の短い旅行であったが、昨年は滞在1時間とか(笑)ばかりだったので、短いながらも充実した旅程を過ごせたと思う。社会が特に苦手な娘も多少は勉強になったかなぁ。
さて、今から4月末までは1年で最も忙しい時期。がんばりますか…。
(おわり)