先週京都へ行ったばかりであるが、今度は大阪へ行く用ができた。
現地集合だったので、当然(笑)往路はヒコーキで行く。 朝少し早く家を出て、一之江から高速バスに乗り、7時40分頃羽田空港着。
すっかり第一ターミナル住民になってしまったですな。 現地にもっていくお土産を買い、保安検査場を過ぎてエアポートラウンジへ。
朝はクロワッサンがあるので、ここで朝食。 羽田空港に限って言えば、特に上級会員資格がなくてもこのラウンジがあればそんなに不便ではないのよね。
羽田8:30発のJL107便で伊丹へ飛ぶ。今日の機材はB767-300ER・JA602J号機。
月末ということもあり普通席も含めて満席続きであったが、後方席ながら幸い窓側の席が取れた。
しかしこんな朝の時間までB767ばかりとなってしまったので、平会員は便の変更もクラスJへの変更もままならない。このあたりは早く上級会員資格がほしいところだ。
今日は梅雨空で、飛行中はずっと雲の中だった。 機内サービスも慌ただしかったが、それでも飲み物をテキパキ配るのはさすがプロだね。
結局外が見えたのは大阪駅付近。新大阪駅上空でも雲がかかっており、今日は相当雲が低かった。
定刻より8分ほど遅れて伊丹空港に到着。後方席だったのでだいぶ出るのに時間がかかったこともあり、モノレール乗り場まで走って阪急~地下鉄と乗り換え目的地に向かった。
今日は夕方までに東京に戻らないといけないので、食事込みの打ち合わせを済ませて、東京へトンボ返り。 ここの帰りを飛行機にすると、ラウンジキャンペーンで全国のサクララウンジを来月使えるのでかなり食指が動いたが、残念ながら?同行者がいるので、振り切れる自信がなく(苦笑)新幹線で帰る。
帰りは新大阪14:37発ののぞみ28号。同行者がいるので入線時の写真はありません(苦笑)
とはいえ、席は別々だったので気楽。仕事したりうとうとしながら過ごす。
新幹線名物のカチコチアイスなどを食べていると、東京までの2時間36分の旅は意外にあっという間に過ぎ、定刻17:13に東京駅着。
月末に1日かけて移動するのは仕事の調整等大変であったが、打合せ自体はかなり濃密で、行った価値はあった出張であった。 さすがにもうしばらくは大阪方面へ行く用はなさそうですが。