鬼押ハイウェーを抜け、国道146号線のヘアピンカーブを抜けて向かったところは、
軽井沢高原教会である。
こ
こはちょうど5年前の今頃、義兄の結婚式が行われた場所(⇒
こちらとか
こちらを参照)であり、さらに10年前の夏、
惜別碓氷峠の旅のついでにデートで我が嫁と2人で訪れたことがあるとても由緒ある場所である。
最初に来てから早10年。結婚して娘も連れてくるなんて実に感慨深い。

5年前は祝日だったのでとても賑やかだったが、今日は一転、平日なので時折観光客が通るだけの、静かな雰囲気であった。
さて、まずは隣接する
石の教会 内村鑑三記念堂へ。

平日なので研修なのだろうか、中で結婚式の「練習」が行われていた。
その牧師さんが、何と5年前に義兄の式を挙げてくれた方であった。
その名前といい、姿といい、どう見ても素晴らしい
坊さん牧師さん(笑)なのだが、全くお変わりなく元気なようで何より。
5年前と10年前はこの中で写真が撮れたはずなのだが、今は礼拝堂内は撮れないそうで写真は全景だけ。
ま、昔の写真と比較すると自分の顔がどう変化したか現実を直視し(´・ェ・`) になるところなので良かった…。

5年前に昼食会が開かれたホテルブレンストンコート。
今日はとても静かだった。
しかし…暑いなあ。"高原"じゃないですわ今日の気温じゃ。

ここで勢いよく
シャンパンを開けましたねぇ。

思い出の星野遊学堂。ここで感動的な式が挙げられたわけです。
いやあ結婚式って本当にいいですね。
さて我が娘は何年後にどこで式をするんでしょうか…(泣)
海外がいいなあ。ドイツとか…。