今日は西葛西にある
行船公園へ行ってきた。
この公園は
江戸川区立公園なのだが、何と
動物園(自然動物園)がある。しかも無料!
いやはや、普通の公園に動物園を作るなんて
江戸川区は素晴らしい。
実はここは嫁が小さい頃住んでいたところなので、公園自体はもう数え切れないくらい来ているのだが、何故かいつも動物園の営業時間内に来れなかったので、今回が初訪問である。

どこにでもある公園の遊び場の前に、動物園の入口がある。

最初に出迎えてくれるのは
フンボルトペンギン。なかなかかわいい。

ちょっとわかりづらいが、カギ型の尻尾がユーモラスな
クモザル。

動物園最大の見ものである
オタリアの餌やり。
餌やり自体はまあ淡々と進むのであるが、この公園にこんな大きな動物がいるなんて驚きである。
プレーリードック。すばしっこい…。
ワラビー。こっち向いて…。

一世を風靡した
レッサーパンダ。ここの
レッサーパンダ君は立たないみたいだけど、でも
レッサーパンダって普通に愛らしくてかわいいですね!
ふれあいコーナーの役目を終えてねぐらへ帰るア
ヒル君。ウサギとかモルモットはケースに入れて帰るのだがア
ヒルはとことこ自分で帰るみたい。かわいい!
てなわけで、とても区の公園の中にあるとは思えないなかなか充実した施設であり、また公園というまったり感が最高です。
いやあ、来て良かった。またちょくちょく来ることにします。
さて
行船公園にはもうひとつ、
平成庭園という庭園があるので、こちらへも行ってみた。

純和風の数奇屋造りの源心庵とその前に広がる大きな池を中心に、風情豊かな緑があふれた日本庭園である。
ここが
江戸川区の公園だということを忘れてしまい、のんびり散策するだけで心が落ち着く。
こんなところが住宅街の真ん中にあるなんて、やっぱり
江戸川区って素晴らしい。
ところで、肝心の我が娘は…
ここに来る前のベビースイミングで疲れていたのかずっと撃沈。
…また来ようね(苦笑)