今回の出張の宿泊先はホテルサンルート熊本である。
入口がちょっとわかりづらいが、市内の中心部にあり交通の便は申し分ない。
4階のフロントでチェックイン。
4階フロント前は朝はレストランとなるスペースで、この時間は無料のコーヒーなどももらえ、なかなかサービスが良い。
今回は最近改装されたデザイナーズフロアに宿泊する。 部屋タイプはお任せということで、どんな部屋かなと思って8階の部屋に向かうと…。
ハイグレードツインルームであった。 広さは22平方メートルと、2人泊はもちろん、1人宿泊だと十分すぎるほど広い。
調度品はどれも綺麗で、ラゲッジスペースも広い。 ドルチェグストのサービスもあり、細かいところまでいろいろ気が利いている。
部屋との仕切り戸は障子で、和テイストも盛り込んだ独特な作りである。
バストイレは残念ながら一体型であるが、アパホテルとかのような激狭バスルームではなく、広いので、ゆったりと疲れを癒すことができた。
全体的になかなか居心地の良い部屋であったが、あいにく週末のイベント準備があって、食事を取って戻った後もずっと仕事…orz まあ、仕事をするのも十分快適で、あれこれはかどった。
翌朝。
ホテルからの景色は臨むべくもないが、熊本の中心部の街並みを一望できる。 こう見ると熊本は大都会だなと実感する。
4階のブッフェで朝食を食べる。 地元の食材と名品をふんだんに使った料理であり、かつシンプルな味付けでヘルシーな食事で、とても美味しくいただいた。
で、戻ったら朝から電話会議…orz 結局、10時すぎまでずっと仕事してました。朝の熊本市内を散策でもしたかったのに。。。
でも今回のホテルは正直あまり期待もしていなかったのだが、レベルが高くてなかなか気に入った。 次回来るときも有力なリピート候補になりそうだ。
ホテルをチェックアウトして、市電で目的地へ向かいます。