10月1日は都民の日で小学校は休みである。
こんな下期の始まりの節目の日なんか大人は絶対休めないよ!と思うのだが、あえて嫁が休みを取って娘と一緒にホテルに行くと言い出し、ホテル日航東京の予約を取ってきた。
お台場にあるホテル日航東京はレインボーブリッジを望む眺望の良さと客室のクオリティの高さから一度泊ってみたいホテルであったので、自分も一緒に宿泊することにした。 もっとも前日の9月30日は飲み会、翌日は朝早いという最悪のタイミングであり、ほとんど楽しめなかったけど…。
9月30日(火)。 何とか飲み会を一次会で抜け出し、ゆりかもめに乗って22時過ぎにお台場へ。
すっかりあたりは暗くなってしまったが、ホテル日航東京に到着である。
フロントはとても落ち着いた雰囲気で、背後にはレインボーブリッジの明かりが…これは期待が持てそうだ。
今回、自分の到着が遅いので子どもたちが部屋をめちゃめちゃにする前にブログ用の写真を撮っておいて!と嫁にお願いしておいたので、以下、嫁の写真も交えながらレポートします(苦笑)
ホテル日航東京は大きな弧を描く形で客室が並んでおり、眺望は大きく差があるので予約時には要注意である。
今回は、レインボーオーシャンビュールームという、真正面ではないがレインボーブリッジを望める部屋をチョイスしてある。 部屋の高さは7階ということで、まずまずと言ったところかな。
部屋の広さは40平方メートルと十分な広さ。 大きなツインベッドは寝心地も快適だった。 ネットも高速に使えるし、調度品も高級感があって素晴らしい。
お台場向きの部屋は洗い場付きバスルームなのも極めてポイントが高い。 パークビュー、ポートビューは洗い場なしなので、眺望の面以外でも40平方メートルのオーシャンビュールーム以上を選択するのが良いと思う。 そして…
真正面にはレインボーブリッジが! 背後には東京タワーの明かりも見え、まさにこのホテルのコンセプト(今は違うのかな?)である「TOKYO BALCONY」に相応しい眺望である。
いやはや、これで休日のんびり宿泊するんだったらまた気分も違うんだけどね…(泣)
左側には東京港のクレーンの明かり、右側には遠くスカイツリーも見ることが出来た。
思わずパノラマで1枚。ホント、贅沢な景色ですね! ということで、部屋で仕事して(泣)おやすみなさい…。
翌朝。 おはようございます。
あいにくの天気であるが、雨は降っていなかった。 これでも素晴らしい景色だが、晴れたらまた全然違う景色なんだろうね。
今日は朝食もついておらず、朝早いので6時過ぎには出発です(泣)
ちょっと外に出て、自由の女神とレインボーブリッジをパチリ。 早朝散歩を楽しむ人たちもいて、もっとゆっくりしたかったのだが、ゆりかもめで新橋へ向かいました(大泣)
てことで、むちゃくちゃ短時間の滞在でもったいないことこの上ないが、さすが日航ホテルだけあって何もかも素晴らしかった。 宿泊記を見ているとソフト面がイマイチ的なコメントも多いようだが、何しろ滞在時間が短くて(笑)その点での不満は特になかった。
眺望を筆頭にハード面が素晴らしく、是非今度はなにも用がない時に宿泊したいですわ。でも、都内のホテルはなかなか泊る機会がないのよね。 今回、平日と言うことで12,000円ほどとリーズナブルに泊まれたので、今の部署にいる間に平日休みでも取ってゆったり過ごそうかな…。