日本シリーズが開催されている
クリネックススタジアム宮城は
榴ヶ岡駅から歩いて10分ほど。
チケットは当然持っていないが、せっかくなので寄ってみた。

賑わってますね!
もっともこの日は負けちゃいましたがね…。
宮城野原駅から
仙石線で
あおば通駅へ戻る。
青葉通はすっかり秋めいてた。
ぶらぶらしていると息子を預かってくれていた義母、義兄一家が動物園から戻ってきたので、
ポケモンセンタートウホクで合流。
嫁と娘のコンサート終了まで少し時間があったので、
アエル31階の展望テラスへ。

太平洋方向。ひときわ輝いているのが先ほど立ち寄った
Kスタ宮城である。

繁華街方向。こう見ると仙台はやっぱり都会だね。
コンサートが終わったということで、
あおば通駅まで戻ってもらい合流。
今日の自分以外の宿泊先の松島へ移動する。

18:03の快速で松島海岸へ。
仙石線の
205系は前面はLEDであるが側面は今や貴重品になった
国鉄フォントの方向幕である。
しかし
仙石線は
高城町-陸前小野間で不通であり、この方向幕は未だ震災の爪痕が大きいことを実感させてくれる。
停車駅の少ないA快速なので30分ちょっとで松島へ到着。
自分は1993年に観光で来て以来20年ぶりだ。

10分ちょっと海岸沿いを歩き、今夜の宿
「松島センチュリーホテル」に到着。
比較的新し目のホテルで、部屋にはバルコニーがあって松島を一望できるほか、夕食はブッフェに加えステーキや牛タンは別オーダーでき、もちろん温泉付きである。
しかし、今日はチェックインを見守ったところで退散…orz
みなさん楽しいご宿泊を…ということで、ここからは一人旅である。