2006年も始まりました。本年もよろしくお願いいたします。
で、2006年をスタートさせるにあたり、まずやったこと。
それは……
ANAのWebページへのログイン(爆)
すると……

はあ、
プラチナポイント(※)がゼロクリア…(´・ω・`)ショボーン
0:01でゼロクリアとはなあ。いつも2時過ぎに更新するくせにこういうことはきっちりやっているのね。
※プラチナポイントとは各年1月1日??12月31日までの搭乗実績のポイントのことで、従って1月1日にゼロクリアされます。んで、この実績もしくは搭乗回数(これも1月1日??12月31日で計算)が高い人は、翌年4月1日??翌々年3月31日まで実績に応じたステータスが与えられるわけです。
結局、2005年は
12回搭乗、21340ポイントというしょぼい実績につき、昨年は出張が多く達成できた
プラチナはおろか
ブロンズも達成できず、来年度は平
SFCに陥落である。
しかし、
シンガポールと香港へ行き、ドイツへ行って沖縄へ行って広島へ行って…と結構いろいろ行ったのだが、やっぱり仕事でどこかへ行かないと、この基準は個人ではなかなか達成できないなあ。
瞬間最大風速でこの資格を取っておいて(※)良かった。
※通常は毎年実績を積まないと平会員に陥落するわけですが、本ブログで散々既出なようにスーパーフライヤーズカード(SFC)に申し込んでおけばラウンジとか優先搭乗は来年以降も本制度が続く限りできるので、ANA(とJAL)に限り現時点では瞬間最大で上級会員実績を作っておけばいいということになります。
個人でプラチナなり
ダイヤを達成する強者もいるけど、自分にはとても無理だわ。。。
とりあえず、3月末まではプラチナなので、その間に旅行でもして、4月以降はまあマターリとしながらブロンズでも目指すことにしますかね。
ちなみに
JALもゼロクリアでしたが、こっちは平会員なんでもっと燦々たる結果につきキャプチャは省略…( ; ゚Д゚)